HOME» MESSAGE »インテリアコーディネートについて
MESSAGE
インテリアコーディネートについて
”全体の美しさは細部までのこだわりによる”
素材ひとつひとつのディテールの そして 全体で見たときの L/dではそこをとても大切に考えています。
「インテリアデザイン」と「インテリアコーディネート」の違いは、一般の方には少し分かりにくいかもしれませんが、ファッションで例えたなら、
●インテリアデザイン→ ●インテリアコーディネート→ といったイメージでしょうか。 |
L/dでは、間取りと家具・什器の配置が決まった後、実現したいイメージに合う家具やファブリック (カーテン・ラグ・家具の張地等)をセレクトいたします。 床・壁・天井の仕上材からもご提案できますし、すでに決まっている場合は、それに合わせた家具等のみのご提案も可能です。 お気に入りのソファーやキッチンがすでに決まっている場合は、そこからスタートして他の家具をセレクトしていく方法も可能です。 |
![]() |
インテリアのスタイルは様々です。 モダン、ナチュラル、カジュアル、シック、トラディショナル、デコール、ジャパニーズ・・・もっと細分化していくと、シャビーシック、西海岸風、ブルックリンスタイル、北欧モダン、ミッドセンチュリーモダン・・・などなど。 また、相反するスタイルをミックスしたスタイルも最近は好まれています。 たくさんありすぎて、何が好きなのか、どうしたいのかわからなくなられる方も多いかもしれません。
例えば、ウォルナットやダークオークの床材や建具と家具なら、このテイスト。 そこに、 壁紙は同一色相で馴染ませて優しい空間にするのか、
内装仕上げも含め、トータルコーディネートとして、家具や照明器具、カーテン、ラグ、グリーンなどのご提案から、素敵なファブリックから色を繋いで、カーテン、クッションや椅子の張り地などのご提案等もしております。 |
好きなテイストが明確な方、何を相談すればいいか判らない方も、ぜひ一度お気軽にお問合せ下さい。
2019/12/05